サイトロゴ
御鎮座2100年、埼玉・秩父神社_8K

No. 201

御鎮座2100年、埼玉・秩父神社_8K

平安初期の書物によると、知知夫彦命(ちちぶひこのみこと)が八意思兼命(やごころおもいかねのみこと)をお祀りしたことに始まる秩父神社の歴史は2100年以上と云われています。現存する社殿は1592年に徳川家康公が寄進したもので、江戸時代に絶大な人気を誇った彫刻家「左甚五郎」の繊細で大胆な色使いの装飾彫刻が施されています。拝殿には「子宝・子育ての虎」、本殿の西側には、よく見て・よく聞いて・よく話す「お元気三猿」、東側には「つなぎの龍」。精細感と広い色域を持つ8Kならではの木の質感、侘び寂びを伝える色彩を感じて下さい。

PROJECT DETAILS

No:

201

Season:

spring

Title:

御鎮座2100年、埼玉・秩父神社_8K

Equipment:

Record Format:

CANON RAW

Type:

movie

Photographer:

Colorist:

Teppei Takeda

Keyword:

群馬県・榛名湖の朝_8K

No.202

群馬県・榛名湖の朝_8K

Next >

TL_富士芝桜まつり_8K

No.203

TL_富士芝桜まつり_8K

Next >>

群馬 チャツボミゴケ公園・穴地獄_8K

No.204

群馬 チャツボミゴケ公園・穴地獄_8K

Next >>>

青森・千畳敷海岸の夕日_8K

No.205

青森・千畳敷海岸の夕日_8K

Next >>>>