
No. 533
知床の流氷_12K
北海道東部、オホーツク海に突き出る様に伸びる知床半島は北半球最南端の、流氷の接岸地域。 毎年1月から3月にかけてやってくる流氷の底に繁殖する植物性プランクトン、それを食べる動物性プランクトン、それを食べたサケやマス、さらにヒグマやキツネ、野鳥などの食料となり、海から陸への食物連鎖、半島の重要な生態系を構成しています。2005年、世界自然遺産に登録された知床半島は、陸地部分だけでなく海岸線から約3キロメートル沖までが世界自然遺産の登録地域で、流氷は知床の豊かな森や海を支えています。
PROJECT DETAILS
No:
533
Season:
winter
Title:
知床の流氷_12K
Equipment:
―
Date:
Record Format:
BMD RAW
Type:
movie
Photographer:
Daisuke KabeColorist:
Reiya KogaKeyword:

No.534
冬の釧路川_12K
Next >

No.535
志賀高原 渋峠の秋_12K
Next >>

No.536
志賀高原 朝焼け_12K
Next >>>

No.537
富山 黒部ダムの放水_12K
Next >>>>